よく分かっていない真面目な話。
(2017-03-31)
まとまった雨だから入り口の多肉植物に水をやります。
雨水が落ちる所に並べて。
久々の水やりです。(笑)
私は植物オンチ。 というより植物が得意では無い。なので花屋さんとかスゲーって眼差しで見惚れてしまいます。
でも。
なんとなしに。ってのがあって植物の水やりに水道水より絶対に雨水のほうが良いと思ってしまう。←私の勝手な考えです。
人の手でキレイにされた水よりも、自然によって汚れた水のほうが植物もいいんじゃね?
雨水を貯めるよりも、今さっき空から来た雨水のほうがいいんじゃね?
水は流れを止めた段階で腐っていくと習ったので、水は流しておくほうがいい。
だから雨水も降りたてホヤホヤがいちばんいいんだと信じてる。
だから普段はやらずに雨水をたんまりと。テキトーに。
雨水を含んだ植物は、なんかね
『ぷふぁ〜!!!うっま〜!』
ってな感じに見える。
キラキラしてて。
そして植物が
『もう、水分はじゅうぶんっス!』
って言ったら なんでか雨も止むんだな。
雨があがるのは 植物たちの ごっそーさん! が伝わるんだねー。
もしかしたら植物たちが、
『今日はなんだが水、欲しいッス!』
と言ったんだろね。だから雨なんだね。
やっぱり自然にはかなわないと思ってしまう。
スポンサーサイト